流れてきたチョウゲンボウ
今日は姿が見られませんでしたがここ数日通学路付近に滞在?していたチョウゲンボウです。
普段はあまり会いませんが風が強い日などに風に流されてやってくることがあります。

一応写真も撮りましたがこんなのなので絵を描きました(笑)。
あまり良いとまるところがないので電柱オンリーです。とまるのは電柱か空中だけ(ホバリング)。

これで3日ほどかかりました。尾羽や翼を広げたポーズはどんな鳥でも好きなのですが、ちょっと翼を失敗してしまいました(涙)。
ハヤブサ類ならもっと幅を短くするべきでした。気づいたときにはもう遅し。ちょっと前縁をけずって少しましになりましたが・・・
タカ、ハヤブサ類は顔が難しいです。
普段はあまり会いませんが風が強い日などに風に流されてやってくることがあります。

一応写真も撮りましたがこんなのなので絵を描きました(笑)。
あまり良いとまるところがないので電柱オンリーです。とまるのは電柱か空中だけ(ホバリング)。

これで3日ほどかかりました。尾羽や翼を広げたポーズはどんな鳥でも好きなのですが、ちょっと翼を失敗してしまいました(涙)。
ハヤブサ類ならもっと幅を短くするべきでした。気づいたときにはもう遅し。ちょっと前縁をけずって少しましになりましたが・・・
タカ、ハヤブサ類は顔が難しいです。
スポンサーサイト