fc2ブログ

カジカガエルの幼生

川原の水際に見慣れない子ガエルを見つけました。

どうやらカジカガエルのようですが、まだ尻尾が残っています。

こちらはツチガエル?

カジカガエルかは分かりませんが、浅瀬でオタマジャクシも見つけました。こんな環境にいるのはカジカガエルくらいしかいないような気もしますが、あまり詳しくないのでよく分かりません。
スポンサーサイト



アマガエル

庭で見つけたアマガエル。模様がおもしろかったので撮ってみました(笑)


カジカガエル

土曜日に川でカジカガエルを見つけました。
052.jpg
最初何の種類か分からなくて、写真を撮って後で先生に見せるとカジカガエルとのことでした。初めて見たのですがこんなところにもいるんだな、とうれしくなりました(笑)。
054.jpg
カジカガエルといえばきれいな声で有名ですが、動画検索で声を検索してみるととても聞き覚えのある声で、去年からずっと気になっていた声でした!またゆっくり観察しにいきたいです(笑)。

神社でアカガエル

1週間ぶりに近所の神社に行ってきました。フクロウはまたいろいろ食べていたようで、カケス、シロハラ、トラツグミ、ヒヨドリ、ツバメ、セグロセキレイの羽根が散乱していました。シロハラとヒヨドリは数個体分が混ざっていたりで分類が面倒だったのと、拾いすぎて流石にちょっと飽きてきたので拾いませんでした(苦笑)。
で、ここでは初めてアカガエルを見つけました。
024_201604162248172af.jpg
1匹で林内にいました。ヤマアカガエルか二ホンアカガエルか悩みましたが、詳しくないのでよく分かりません。二ホンアカガエルかな、と思うのですがどうでしょう?近くに田んぼなら一応ありますが、そこで繁殖しているのでしょうか、気になります。
025_20160416224816152.jpg
実はカエルは危険な生き物を除いて僕が触れない唯一の生き物です。カエル自体は嫌いじゃないので触らない限り観察とかも平気ですが、常に濡れているのと急に跳ねたりするのが苦手なもので・・・。
とにかく会えてよかったです(笑)。頑張って生きのびてほしいですね。
これからの時期、たまにこういう鳥以外のものも登場するかと思いますのでよろしくお願いします。

続きを読む

プロフィール

ICHI

Author:ICHI
鳥取県在住の生き物好き大学生。
西日本を中心に野鳥観察、羽毛収集などをしています。
生き物ブログのつもりで始めたはずが、気付けばほぼ羽ブログに。誤同定などありましたらご指摘頂けると幸いです。
写真の無断使用は固くお断りします。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる