fc2ブログ

カイツブリの幼鳥

ここ数日ずっとタカの渡りを見に行ってました。

先日のことですが、近所の貯水池で繁殖していたカイツブリの幼鳥が池の堰の下に落ちてしまっていました。
014_201609272105394df.jpg
足の付き方がよく分かると思います。
015_20160927210540981.jpg
足が体の後ろの方についているので、陸上ではペタペタととても歩きにくそうです。羽がまだ生えそろっていないので飛べないようですが揃っていたとしても陸から直接飛び立てるかは疑問ですね。
018_20160927210538f41.jpg
上がれそうになかったので捕獲して逃がしましたがさすがカイツブリ、放すとすぐに潜ってどこかに行ってしまいました。
スポンサーサイト



今年のカイツブリ

更新がほぼ休みの日だけになってしまっていますが、定期考査などもあるのでぼちぼち更新していこうかなと。

去年カイツブリが繁殖していた貯水池に行ってみました。
002_20160625213013d14.jpg
今年も営巣していました。
006_20160625213014a9a.jpg
まだ抱卵中で、水草で巣の補修もしていました。
013_20160625213016735.jpg
観察していると、卵も見えましたが、水垢で赤茶色っぽくなっていました。巣から離れるときは短時間でも巣材で卵を隠すようです。
無事孵ってくれるのを願うばかりです(笑)。
プロフィール

ICHI

Author:ICHI
鳥取県在住の生き物好き大学生。
西日本を中心に野鳥観察、羽毛収集などをしています。
生き物ブログのつもりで始めたはずが、気付けばほぼ羽ブログに。誤同定などありましたらご指摘頂けると幸いです。
写真の無断使用は固くお断りします。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる