fc2ブログ

ホシゴイの風切

更新がとても遅くなってしまいました。11月、ちょくちょく鳥見には行っているのですがあまりPCをゆっくり使う時間がなく、気付けばこんな時期に・・・(汗)。
さて、ずいぶん前に予告?していたホシゴイがちょっと片付いてきたのでアップします。
004_201611262016095e8.jpg
ゴイサギ幼鳥 初列風切
全体の羽衣からおそらく幼鳥で合っていると思います。あまり状態が良くなく、洗っていると少しくずれてしまいました。画像では分かりにくいですが先端に白斑があります。
005_20161126201610663.jpg
次列風切
ぐちゃぐちゃになってしまっていて3枚しか採取できませんでした。初列風切と同様に先端に白斑があります。それにしても臭いです。独特の魚臭さ?は洗ってもとれません(笑)。アオサギと同じ臭いがします。
003_201611262016072be.jpg
初列風切を並べてみました。白斑が分かるかと思います。今回初列は最外初列風切(レミクル)以外はそろえることができました。

今もテスト前なのでまた更新は先になりそうです。ぼちぼちやっていこうと思いますのでよろしくお願いします。
スポンサーサイト



オオタカの尾羽

遅くなりましたがオオタカ最終回です。
024_20161104222947d0a.jpg
オオタカ 雄成鳥 尾羽
いかにもタカって感じの羽根!とにかく鷹斑が素晴らしいです。幼鳥だともっと綺麗に斑がでます。
プロフィール

ICHI

Author:ICHI
鳥取県在住の生き物好き大学生。
西日本を中心に野鳥観察、羽毛収集などをしています。
生き物ブログのつもりで始めたはずが、気付けばほぼ羽ブログに。誤同定などありましたらご指摘頂けると幸いです。
写真の無断使用は固くお断りします。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる