初マヒワ
コメントの投稿
No title
このブログに触発されて、ここ数年撮った鳥の写真を集めてみたら結構ありました。でも何の鳥かよく分からないのもあります。もしよければ教えて下さいね。(下にアドレス貼り付けてみました)
マヒワとカワラヒワは似てるんですね?私の撮ったのは、この子に似てる気がするから、カワラヒワかな?
https://picasaweb.google.com/shariha222/DropBox?authuser=0&authkey=Gv1sRgCIa4w8z-nqH8Iw&feat=directlink
うちは神戸の住宅街なのですが、裏が山なのでけっこう小鳥が来ます。写真は撮れてないのですが、コゲラやエナガなんかもよく来てます。でも、ちょこちょこ動き回るので、写真に収めるのが難しい!
マヒワとカワラヒワは似てるんですね?私の撮ったのは、この子に似てる気がするから、カワラヒワかな?
https://picasaweb.google.com/shariha222/DropBox?authuser=0&authkey=Gv1sRgCIa4w8z-nqH8Iw&feat=directlink
うちは神戸の住宅街なのですが、裏が山なのでけっこう小鳥が来ます。写真は撮れてないのですが、コゲラやエナガなんかもよく来てます。でも、ちょこちょこ動き回るので、写真に収めるのが難しい!
Re: No title
こんにちは。写真見せてもらいました。
白蝶さんが撮られたのはどちらもカワラヒワですね。カモメとされているのはユリカモメです。あとはあってると思います。
マヒワは年によって数に変動がありますが、基本的にこのあたりではカワラヒワの方が多いようです。
マヒワ12cm、カワラヒワ15cm程でマヒワの方がずっと小さいです。
住宅地にも結構鳥はきますね。コゲラやエナガなどはじっとしていたら1mくらいまでは近づけますよ。
白蝶さんが撮られたのはどちらもカワラヒワですね。カモメとされているのはユリカモメです。あとはあってると思います。
マヒワは年によって数に変動がありますが、基本的にこのあたりではカワラヒワの方が多いようです。
マヒワ12cm、カワラヒワ15cm程でマヒワの方がずっと小さいです。
住宅地にも結構鳥はきますね。コゲラやエナガなどはじっとしていたら1mくらいまでは近づけますよ。
No title
有難うございます!
これから色々と教えてもらって徐々に名前を覚えていきたいです。おかげで、道を歩くとき、前よりもっと小鳥を探すようになりました。鳴き声から種類が分かるようにもなりたいです。
コゲラやエナガ、1mまで近づけるんですか!すごいですね。そうそう、先日は近所でキセキレイも見かけました。黄色が入った鳥って本当に綺麗ですね。あと、ジョウビタキや、シジュウカラにもよく出会います。
ICHIさんのおかげで、鳥の画像を見るとき「風切」と「雨覆」ぐらいは意識して見れるようになってきましたよ!
これから色々と教えてもらって徐々に名前を覚えていきたいです。おかげで、道を歩くとき、前よりもっと小鳥を探すようになりました。鳴き声から種類が分かるようにもなりたいです。
コゲラやエナガ、1mまで近づけるんですか!すごいですね。そうそう、先日は近所でキセキレイも見かけました。黄色が入った鳥って本当に綺麗ですね。あと、ジョウビタキや、シジュウカラにもよく出会います。
ICHIさんのおかげで、鳥の画像を見るとき「風切」と「雨覆」ぐらいは意識して見れるようになってきましたよ!