fc2ブログ

初イワツバメ!

今日は合格発表で、無事に入試を終えることができました。応援してくださった皆様、ありがとうございました!

それはそうと、もう夏鳥第一号がやって来ているようです。
今日庭でいつもの野鳥たちを眺めていると、上空から「ジュリリ、ジュリリ」と声が。
イワツバメでした!
去年の記録を見てみると最初の確認は3月16日。一か月近く早いです。
通過していったようなのでここにとどまるのはもう少し先になりそうです。
残念ながら写真はないので羽根で。
012copy.jpg
イワツバメ 初列・次列風切
どれも付け根が鞘に包まれていることから羽根が完全に伸びきっていない幼鳥のようです。
長い三枚が初列風切です。これらの初列風切は全て外側のものですが、スマートな形をしています。このため、翼は先端が分かれることなく尖った形をしています。
次列風切の特徴は先端が顕著なふたこぶになっていることです。
また、初列風切と次列風切の長さに大きな差があります。
ハヤブサ類、アマツバメ類、カッコウ類やツバメ類などに見られる特徴で、差を大きくすることで高速飛行に適した細く尖った形の翼になっています。
ツバメ科とアマツバメ科は分類上は全く違う仲間ですが、似たようなくらしをするので羽根の形状も似ています。とてもおもしろいですね。
種類によって羽根や翼の形が生態に合わせて進化しているのはとても興味深いです。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

おめでとうございます!

無事合格だったんですね?おめでとうございます!

季節を告げる鳥というのは情緒があっていいですね。

似たような暮らしをすると、羽根が似たような形になるというのは本当に面白いと思います。

私も鳥の羽根、拾ってみたくなりました。ハトやカラスのはよく見かけますが、それ以外の鳥の羽根って、あまり落ちてるのを見たことがありません。やはり何か見つけるコツがあるのでしょうね。

Re: おめでとうございます!

ありがとうございます。

町中でもその気になって探すと意外と落ちています。カラスの羽根も体羽か尾羽ならハシブトガラスかハシボソガラスか識別できるのでおもしろいです。

山地など鳥のいるところに換羽の時期に行けば結構拾うことができます。海岸の砂浜が一番簡単に拾えると思います。珍しいものが混じっていることもあって楽しいですよ。

羽根ペン

高校合格おめでとう!
人生の次のステップを楽しんでください。

この細い羽根、見た瞬間に西洋の絵画に描かれているような偉い人が持って机に向かっている羽根ペンのように思えました、きれいです。
種は違っても同じ環境で過ごしていると仕様が似てくるって面白いと思いました。
こちらも最近、いつも見かけない野鳥が飛んでいます。悲しいかなわからない・・・明るい灰色で腹が白く20センチくらい。うちの2階の窓ガラスすれすれに飛んだりしています。飛ぶスピードが早くて早くて目が追いつけません。

Re: 羽根ペン

ありがとうございます。

葉っぱさんが見られた鳥は何だったんでしょうね。思い当たる種がありません。
こちらでは毎晩のようにイカルチドリかクサシギが鳴きながら飛びまわっています。声だけなのでどちらか僕には区別がつきません。近所の川から飛んでくるようです。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: No title

ありがとう。
坂がきついから電動のを買ってもらう予定です。
環境がいいからな~。登下校中にアオバズクにも会えるぞ!
でも去年は来てなかったみたい。
プロフィール

ICHI

Author:ICHI
鳥取県在住の生き物好き大学生。
西日本を中心に野鳥観察、羽毛収集などをしています。
生き物ブログのつもりで始めたはずが、気付けばほぼ羽ブログに。誤同定などありましたらご指摘頂けると幸いです。
写真の無断使用は固くお断りします。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる